2008年4月23日水曜日

日本語版へのアドバイス

”ここ”は、”こう”の方がいいかも、などはここにコメントしてください。

■コメント方法
@+Twitterのユーザー名 (例:@twj)
問題のURL(例:http://twitter.com/login)
問題の内容140字程度

13 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

@hiro_qli
問題はメール文言なのでURLはありません。
内容:
followメールですが
「があなたをフォローし始めました。」となっていますが、
「があなたをフォローしました。」の方が自然だと思います。
あとsubjectは日本語にならないのでしょうか?

mazucon さんのコメント...

@mazucon
hiroさんの意見に私も賛成です

https://twitter.com/home


# あなたがフォロー
# あなたをフォロー
# これまでの投稿

も直した方が良いかもしれません

Unknown さんのコメント...

@uasi
http://twitter.com/home
投稿時間の表示ですが、
「5秒以内前」「30秒前後前」「1分未満前」にかえて
「約x秒前」あるいは「x秒くらい前」に統一するべきだと思います。

匿名 さんのコメント...

@matsuoshi
twitterから届くメールについてです。
本文の先頭で

「ようこそ! ●●●.」

となっていますが、呼び捨てのように感じられますので
「●●●さん。」とさん付けにした方が一般的かと思います。

Unknown さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Unknown さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Unknown さんのコメント...

@modernica73

https://twitter.com/invitations

メールで招待 > 招待状を送るのテキストエリア右上「アドレス帳から招待」

ですが、招待状サンプルのウィンドウが開きます。

これは「招待状プレビュー」などのリンクボタンにする、もしくはリンク先を変える?かと思いますが、いかがでしょうか?

Mi-chan さんのコメント...

@chanm

慣れはあるかもしれませんがやっぱり「つぶやき」という訳には違和感があります。
特に「あなた宛のつぶやき」ですが、日本語として無理があるというか、普通他人相手にはつぶやかないと思います^^;

普通に直訳で
最新/返信/過去ログ/全員
等で、私はいいと思います。

フレンドリーさに欠けるかもしれませんが、もごもごやHaruなど、似たようなサービスが全部フレンドリー路線に行ってしまっているので、Twitterだけはもう少し硬派でもいいかなと。
また、そのサービス特有の語句はあってもいいと思います。例えば、誰でも使えているmixiの「マイミク」はあのサービスだけの専門用語ですが、誰も取っつきにくいとは考えていないようです。

ゴリ丸 さんのコメント...

@gorimaru9
http://m.twitter.com/
携帯製造番号でログインできる「簡単ログイン機能」を実装して欲しい。

安藤 さんのコメント...

followしたことを通知するメールなのですが、今、followする側の言語にあわせてメールを送っていますよね? これを、followされる側の言語に設定してもらえないでしょうか?

今の僕だと、日本語にしていても、飛んでくる言語が英日バラバラだし、たぶん、英語の人を僕がfollowすると、日本語のメールが飛んでしまうはずです。日本人で英語をさっと読むことはできても、非日本語圏の人が日本語を読むのは結構難しいです。

なので、followされる側の言語の方で統一してもらえないでしょうか。そうすれば、日本語設定の人が英語やその他の言語の設定を行っている人をfollowしても、それほど問題はないはずです。

匿名 さんのコメント...

@32ze

ユーザー と ユーザが両方使われてます。
「このユーザのつぶやき」「このユーザーのタイムライン」とありますが。ユーザーに統一したほうがよいのでは?
またこのタイムラインというのもわかりにくいのでは?

私も「つぶやき」には違和感を覚えます。日本語訳に関しては、chanmさんと同じ意見です。

Unknown さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Unknown さんのコメント...

Maraigue(id: @maraigue)と申します。

他人をブロックする際の確認画面で、日本語の説明は「ブロックを解除することもできます。解除後にはそのユーザーを再びフォローできます。」となっています。

しかし英語の原文は「You can unblock people. You'll have to add them as a friend after unblocking, though.」と「have to」が使われているので、日本語の訳としては「ただし、解除後にはそのユーザーをフォローしなければなりません。」が適切なのではないでしょうか。

この点は実際の仕様がどうなっているのか分からないのですが、英語の内容と齟齬があるように見えましたので、ご意見させていただきます。